続きを読む “ラグジュアリーモーター式 ヨット ブランド Mahoenui のロゴ | 99designs challenge #4”
金融・会計事務所 Atlantic Financial のロゴ | 99designs challenge #3
大学院経営学研究ゼミ Hasegawa Seminar のロゴ | 99designs challenge #2
上品なファッションブランド Reina Komatsu のロゴ | 99designs challenge #1
YOKOHAMA DeNA BAYSTARS ファンフェスティバル2020のロゴ
横浜DeNAベイスターズからの依頼により、ファYOKOHAMA DeNA BAYSTARS ファンフェスティバル2020のロゴを制作。新設されたウィング席が特徴の横浜スタジアムから様々なコンテンツがスタジアムからあふれて飛び出し、その熱気や興奮を(電波にのせて)発信している様子を表している。
続きを読む “YOKOHAMA DeNA BAYSTARS ファンフェスティバル2020のロゴ”San Diego Zoo Wildlife Alliance
ちょうど2年前に訪れたことのある、今にも飛びかかってきそうなライオンの像が印象的な San Diego Zoo Wildlife Alliance (サンディエゴ動物園のロゴがPentagramのMichael Bierut氏のチームによりリニューアルされた。ポップで楽しげな感じの前回のものから、ネガティブスペースを生かしたシンプルな動物たちのイラストに変わっている。これらの動物は設立当初からの代表的なライオン、希少動物のカリフォルニアコンドルやシロサイがモチーフとなっており、同様のポスターやグッズなどの展開も実に見事。
続きを読む “San Diego Zoo Wildlife Alliance”Apple のショッピングバッグ
数年ぶりに Apple Store で買い物をしたら紙製のショッピングバッグに変わっていた。キャンバス生地のような質感のバッグは80%再利用した資源から作られ100%リサイクルできる。さらに紐までも編み込んだ紙製で環境に配慮し続けるアップルの姿勢が伺える。そして他の製品と同様、“Designed by Apple in California”の商標登録入り。試しにロゴを消してみるといかにも普通の紙袋に見えるというのはブランドの圧倒的な力を物語っている。
続きを読む “Apple のショッピングバッグ”I・TOP横浜 パンフレット
横浜市において、業種や規模の枠組みを超えてIoTビジネスの連携する場を創出する「 I・TOP横浜 」のリニューアルパンフレットを作成。2つの大きな柱である「実証実験支援」をブルー、「中小企業支援」をグリーンと色分けをしながら、アイコンを用いて視覚的に少しでもわかりやすく伝わるように努めた。
続きを読む “I・TOP横浜 パンフレット”Futura Now
Monotype社からHelvetica Nowに続いて Futura Nowが登場。1927年にBauer Type FoundryのPaul Rennerによって開発化されたフォントも現代の高解像度のスクリーンに耐えられるようなデジタル時代に合わせて細かなウェイトやサイズがアップデートされた。個人的にはヘルベチカよりもこちらの方が好み。
続きを読む “Futura Now”磯子の逸品 パンフレット
横浜市磯子区からの依頼で、区が地域活性化を目指して発行する「 磯子の逸品 」パンフレットのデザインを担当。磯子区に点在する評判の良いレストランや甘味処などの情報と各地域の見どころがマップと共に紹介されている。大人のための町歩きに沿うように落ち着いた雰囲気を目指した。
続きを読む “磯子の逸品 パンフレット”LA28 Summer Olympics (LAオリンピック 2028) のロゴ
2028年に開催が決まっている LA28 Summer Olympics (LAオリンピック 2028) のエンブレム。デジタル時代と多様性を重んじた史上初の“デザインの一部が動く”エンブレムが採用された。変化するAのデザインを手がけたのはBillie Eilishなどのアーティストからアスリート、俳優に至るまでLAに深く関わる26人。Nike’s design teamやMedia Monks、Stink Studiosなどとの共同プロジェクトらしい。皆で一緒に作り上げるという オリンピック にふさわしいコンセプト。
続きを読む “LA28 Summer Olympics (LAオリンピック 2028) のロゴ”テクニカルイラストレーション 作成支援のチラシ
横浜市からの依頼で テクニカルイラストレーション 作成支援のチラシを制作。横浜市は中小企業の研究開発や技術の実用化のために、事業内容をイラストレーションを用いてヴィジュアル化することで理解を深める支援を行っている。
続きを読む “テクニカルイラストレーション 作成支援のチラシ”伊達の旨塩
近所のスーパーの塩売場を何となく見ていたら「 伊達の旨塩 」なるものを発見。そしてそこには懐かしの「むすび丸」が、、、。こちらの塩はどんな料理にも合い、評価が高いらしい。
続きを読む “伊達の旨塩”Stockholm COOP のハーブティー
日本にもあるコープだけど、 Stockholm COOP のハーブティーはパッケージも一味違う。こちらはカモミールティーだけどやわらかなイラストと側面の色使いがとてもおしゃれ。
続きを読む “Stockholm COOP のハーブティー”Salk Institute for Biological Studies (ソーク研究所)
サンディエゴにある生物医学を専門とする Salk Institute for Biological Studies (ソーク研究所)。ルイス・カーンによる設計でその佇まいは幾何学的な直線で構成され、まるで近未来の映画のセットのよう。中まで入りたかったが鉄壁のガードに阻まれて外側から撮影したが、ところどころ木材が使われていたり、目の前の美しい海岸という立地を最大限に生かした設計により研究所という冷たさを感じさせない。
続きを読む “Salk Institute for Biological Studies (ソーク研究所)”Berliner Philharmoniker
世界的に有名な Berliner Philharmoniker (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)。制作はドイツ人の建築家、ハンス・シャロウン設計のコンサートホールをモチーフとし、組み合わせた五角形はそれぞれ人、音楽、空間を表しているという。おそらくダイナミックな動きを与えるためにランダムな角度で形作られている。ブランドカラーの黄色も効果的。
続きを読む “Berliner Philharmoniker”Better Buzz coffee
サンディエゴで人気のカフェ、 Better Buzz Coffee 。特に印象的な書体を使うわけでもなく、ゆるい感じでそれぞれデザインを使い分けているところがおもしろい。きっちりとしたブランディングではなくても各店の内装の雰囲気やコーヒーの味で成功している。
続きを読む “Better Buzz coffee”ベルリン のタイポグラフィ
ベルリン の街を歩いていると文字の扱い方の多様さがおもしろい。文字間の細部まで計算されてきれいに組まれたゴシック体やメニュー表の古めかしいブラックレター風の文字、駅名の微妙な手書き風の文字など…。
続きを読む “ベルリン のタイポグラフィ”