京都に構える イノダコーヒ 本店。佐川美術館を手がけた内海慎介(竹中工務店社員)が設計し、昭和のレトロな雰囲気が楽しめる老舗の喫茶店。欧風なロゴや看板と京都の町家の組み合わせがおもしろい。
続きを読む “イノダコーヒ 本店”カテゴリー: Logos
横浜市経済交流 アドバイザー
横浜市が外国のビジネス事情に通じている現地の有識者から、市内企業の海外進出や、スタートアップ・ベンチャーなどに対して助言等を行っていただく「横浜市経済交流 アドバイザー 」を創設するということで依頼されたロゴ。決定案のADVISORのAは方向性を示すコンパスをモチーフとしている。別案としては重なった部分が上昇を示すYの形や、船舶関係の腕章を模したものなどを提案。ロゴは記念品として アドバイザー に授与され謝意と共に認知に向けてのPRに活用される。
続きを読む “横浜市経済交流 アドバイザー”POLIN Museum of the History of Polish Jews (ポーランド ・ユダヤ人歴史博物館)
ワルシャワにある POLIN Museum of the History of Polish Jews (ポーランド ・ユダヤ人歴史博物館)。1995年にユダヤ歴史研究所の提案で発足した建設プロジェクトで設計はフィンランド人建築家ライナー・マフラマキ。エントランスからメインホールにかけて波打つ高い壁はポーランドとユダヤ人の歴史の亀裂を象徴するものらしい。外側の壁にはラテン語とヘブライ語でPolinという文字が連なり、ポーランド人としての誇りを感じる。ロゴマークもシンプルで秀逸。
続きを読む “POLIN Museum of the History of Polish Jews (ポーランド ・ユダヤ人歴史博物館)”横浜市の 創業支援 ロゴ
横浜市からの依頼で事業を 創業支援 するためのロゴを制作。開業率の向上と地域経済の活性化、雇用の確保を目標とし、創業に関する気運の上昇を目指している。別案には未来に向けての矢印や港町横浜を代表する船出をモチーフにしたもの、開運のダルマの形などを提案。
続きを読む “横浜市の 創業支援 ロゴ”MIT のロゴ
MIT (マサチューセッツ工科大学)のロゴ。棒状の直線のみを使ったロゴは大学の特徴と強み、そして普遍性を備えている。イギリスの書体デザイナー、Matthew Carter制作。
続きを読む “MIT のロゴ”Høyskolen Kristiania のロゴ
オスロにある専門学校、 Høyskolen Kristiania のロゴ。よく見ると全ての幾何学的な形でKristianiaの文字が作られている。各専門のマークもこのデザインを採用しているのがおもしろい。
Fotografisk のロゴ
ストックホルムにある Fotografisk (写真美術館)のロゴ。スタッフの話によると多くの人はシャッターのモチーフに配されたFの文字に気づかないらしい。BankerWesselによるデザイン。
続きを読む “Fotografisk のロゴ”ZARA の新しいロゴ
スペインのファッションブランド ZARA のロゴがリニューアル。Didot系の文字間を詰めてエレガントに仕立てている。製作はBaron & Baron。
Deutsche Bank (ドイツ銀行) のロゴ
フランクフルトの Deutsche Bank (ドイツ銀行) 。40年経っても古さを感じさせないロゴは、もはや銀行名を必要としない。銀行界のアップルのよう。